こんにちは、はるきんです。
社畜非モテアラサー男子のあなた、恋活は順調ですか。
マッチングアプリを使ってやり取りをしていても、仕事が忙しくてメッセージを返せずフェードアウトしていませんか。
・「こんなに忙しいんだから彼女なんてできないよ。」
・「返事返せなくて、やり取りが続かないんだよね。」
・「気づいたらブロックされてた・・・。」
こんな経験一度はあるはず。
これが続くと、恋愛なんて無理だと諦めモードになってしまいますよね。
そんな仕事が忙しいあなたに朗報です。
仕事が忙しい男子が簡単に彼女を作るテクが3つあるんです。
「え、こんな簡単なことをするだけで彼女ができるの?」と思えるくらい簡単なテクニックなので、読んだらさっそく実行してみてくださいね。
マッチングアプリで仕事が忙しいアラサー男子が簡単に彼女を作る3つのテク
この3つをおさえておけば、仕事が忙しくても女性に逃げられることなく、彼女ができます。
- プロフィールを充実させる
- メッセージのやり取りは最低1日1回
- 忙しいアピールをしない

こんなんでいいんですか?
なんかこう「相手の好きなことについて1日3回は絶対に質問をして、それとは別に1日3回は褒める」とか、そういうテクニックを想像していました。

はるきんさんが言っているテクニックって毎日継続できますか?

3日もたないですね。
そうなんです。
3日もたないテクニックだと、たとえマッチングしたとしてもフェードアウトパターンになってしまいます。
「これならできそう。」と思えるテクニックを順番に解説していきますね。
①プロフィールを充実させる
「忙しい」を理由にあっさりした手抜きプロフィールになっていませんか。
マッチングアプリでは、プロフィールが第一印象になるんです。
あっさりした手抜きプロフィールだと女性があまり興味を持ってくれない分、あなたが何倍も努力しないといけないはめになります。
はじめに時間をかけてちゃんとしたプロフィールを作っておくことで興味をもってもらえるので、女性から話題を振ってもらえるようになり、彼女ができる可能性がアップします。
そして、忙しいあなたに知ってほしいのですが、
一度ちゃんとしたプロフィールを作ったら、あとはプロフィールに時間を費やす必要はない
ということです。
忙しいあなたにとってはこんな楽なことはないですよね。
ではどのようなプロフィール写真とプロフィール文にすれば女性に興味を持ってもらえるか、それぞれ解説していきます。
プロフィール写真
女性に興味を持ってもらえるような写真にするにはポイントがあります。
このポイントをおさえましょう。
ポイント
・自撮りよりも他人が撮ってくれた写真を使う。
・枚数は多めに載せる。
・笑顔の写真を載せる。
自撮りよりも他の人が撮ってくれた写真を使う
プロフィール写真は自撮り写真は使わないようにしましょう。
自撮りか、家族や友人が撮ってくれた写真を使うかでマッチング数も変わってきます。
僕はマッチングアプリに乗せる写真をクソみたいな自撮りにしてたら、全然いいねも来ないしイライラしてた。先生に相談したら自撮りはイケメンに限るんだからやめろと言われた。ちょっとカチンと来たけど自分がイケメンじゃないことを認めて自撮りをやめたら、マッチングしまくってやばいことになった。
— ともひろ@童貞恋愛術 (@tomohiro970) December 14, 2020

ささいな違いに見えるけど、なんでこんなに差が出るんだろう?
自撮り写真は、女性からみたら「友達いないのかな」とか、「ナルシスト」と思われてしまいます。
自撮り写真に対する女性の声を紹介しますね。
・自撮り写真ってだけでプロフ読まずに飛ばす女性
マッチングアプリのプロフ写真で"トイレの鏡越しの自撮り写真"を設定している男性…高確率で大したことないのに自慢話が多くて、自分カッコいいと勘違いしちゃってる痛くて話通じない系男の確率がかなり高いので…ソッコーで左スワイプしてる…まずは写真を撮ってくれる友達を探すところから始めよ。
— 定時ダッシュちゃん(出会いのソムリエ)@オリエンタルラウンジ広報 (@teiji_oriental) December 9, 2020
・理由なく嫌う女性
マッチングアプリでピンの自撮りを載せてる人は私は本当に本当に苦手。
— mn (@mn22095747) December 7, 2020
・優しく自撮りはやめた方がいいとアドバイスしてくれている女性
マッチングアプリ始めてから男性の自撮り見る機会増えたけど、慣れてないのか不自然に目が据わってる人めちゃくちゃいて、全員に教えてあげたくなるよ…
やっぱりよほど慣れてない限り、頼んででも人に撮ってもらった方がいいなぁ— せせり (@seseri_chiken) November 25, 2020
自撮りを載せている男子はとにかく不評です。
自撮り写真ってだけで飛ばす女性もいるので、友達や家族に撮ってもらいましょう。

もし友達にお願いするのが恥ずかしければ、こんな風に自然に撮ってもらうのもアリです。
プロフィール写真が命!
自撮りは使わず人に撮ってもらったものを使う。
そのために友人と外出したときは自分からよく写真を撮るようにすること。
そうすれば友人も自分を撮ってくれる。#ネトナン#マッチングアプリ#出会い系
— パット (@jpat7386) December 13, 2020

友達の写真も撮っているわけだから、自分がキメ顔しても恥ずかしくないですし。
撮ってもらった写真でチャンスを広げてくださいね。
枚数は多めに載せる
載せる写真の枚数が多ければ多いほど、相手から信用される率が上がります。

1枚だけだったらどんな人なのか想像しづらいので敬遠しちゃいます。
「あ、マッチングアプリ用に無理して撮ったのかな?」とか思っちゃいますね。


それだと普段どんな表情するのかイメージつかないですよね。
キメ顔1枚だけじゃなくて何かをしている時の写真とかもあると、こういう表情もできるんだって好感度が上がりますね。


1枚目が笑顔の写真で、2枚目がフライパンでチャーハンを炒めている写真だったんです。
あ、こんな風に料理するんだって一緒にいる時のイメージが浮かびました。


じゃあ料理しているところを何枚か撮ってもらって載せればいいんですね。
前に連写した写真を載せれるだけ載せていて、コマ送りか!!って思わず心の中で突っ込んじゃいました。
料理している写真・友達と遊んでいる時の写真とか違うジャンルを載せた方がいいですね。

釣りが好きなら釣りをしている写真を取り入れる。
フットサルが好きなら、フットサル中の写真を取り入れる。※この場合、他人の顔はぼかしを入れましょう。
どういう人かをイメージしてもらえるよう様々なパターンの写真をアップしましょう。
笑顔の写真を載せる
クールに見せるために、真顔の写真を載せていませんか。
イケメンのポーズを真似てみたんです。
少しでもクールに見られたいですからね。



この方にマッチングが来ないのは、写真が原因でしょう。
グサッとくる言葉かもしれませんが、イケメンが真顔の写真でクールさをアピールするのは、イケメンだから許されているのです。
でも見た目に自信のない非モテ男子が真顔の写真を載せるのは、ハッキリ言って損です。
なぜなら、真顔の写真は怒っているように見え、女性から敬遠されるからです。
マッチングアプリあるある
「男性の写真が真顔」なんで?
格好つけようとしてるのかな?試しにやりとりすると
暗い人が多いような気が…この経験もあって申し訳ないけど
笑顔で清潔感のある写真の方しか
イイネ返ししてないです。— むかい@自分モテ活中 (@AgeyWSIECulx4xm) December 5, 2020
笑顔の方が、「一緒にいて楽しそう」「この人なら楽しい話ができそう」と思ってもらえます。
プロフィール写真は文章以外であなたを知ってもらう大事な要素であることを忘れないでくださいね。
プロフィール文
プロフィールを充実させるうえで、写真と同じくらい重要なのがプロフィール文です。
特に見た目に自信のない非モテ男子のあなたにとって、写真だけで勝負をするのは難しいですよね。
そして、見た目より中身を知ってもらいたいと思っているはずです。
そんなあなたには、プロフィールの文章でいかに女性に興味を持ってもらえるかがカギです。
では、どうすれば女性に興味を持ってもらえるのか。
ポイントは、文章は情報量を多く・具体的に書くことで、内容を充実させることです。


そう、いかにイメージしてもらえるかを心がけてください。
プロフィール文で良いイメージを持ってもらえたら、「勝ち」なんです。

でも中々浮かばないです。
文字数だけを多くして薄っぺらい文になりそうです。
そんなあなたはこの順番で書いていくと良いですよ。
- はじめの挨拶
- 登録の理由
- 仕事
- 趣味
- 休日の過ごし方
- 自分の恋愛観、相手に求めるもの
- 女性と一緒にやりたいこと
- 締めの挨拶

また、こんな文章は印象ダウンしてしまいますので気を付けましょう。
注意ポイント
・ネガティブな話
・「〇〇できない女性は苦手です」など女性の範囲を狭くすること
・下ネタ
・ビジネスか!?と突っ込みを入れたくなるようなカタい文章
どれも基本的なことばかりですよね。
あなたも女性のプロフィールを見た時に、「この人はやめた方がいいな。」と思うはず。
良い歳して寂しがりなんで構ってくれないと拗ねますとかプロフに書いてる男かなりやばいと思うんだけど…………実際そうだとしてもマッチングアプリにそれ書くメリットある?????
— ヤヨ子 (@yayokoknknkn) December 17, 2020

女性も男性のプロフィールを見る視点は同じです。
ぜひ参考にして書いてくださいね。
②メッセージのやり取りは最低1日1回
通勤中や一息ついた時など、好きな時間にメッセージを送りましょう。
ただし、返信が遅い人は他の男性に取られてしまう可能性あり。
気づいたら返信するように心がけましょう。
面倒くさいと放置するのはNGです。
でも忙しい合間をぬって作った時間の割には、連絡先交換までいった人が少なくて効率が悪いなぁと感じました。
これといった手ごたえがないまま、仕事が忙しいからそういうところに行くのも面倒くさくなってしまって。
休日は休みたいじゃないですか。


マッチングアプリは試したんですか?
予想はしていたけど、その方々とは会うまでもなくフェードアウトしました。
でも仕方ないじゃないですか。
本当に仕事が忙しいんですよ。
あ~あ、そんな僕を憐れんで空から可愛い彼女が降ってこないかな・・・


仕事が忙しいって言うけど、あなたは24時間仕事をしているんですか?
トイレも行けないんですか?ご飯も食べられないんですか?


確かに仕事が忙しい方にとっては、出会える保証がない街コンや相席居酒屋は時間が惜しいかもしれません。
でもマッチングアプリは自分の好きな時間にメッセージのやり取りができるんですよ。
メッセージで意気投合したら会えばいいんだし、労力は少ないですよね。
そのくらいできないで彼女ができると思いますか?

確かに忙しいと、休日は寝ていたいor自分の趣味の時間に使いたいですよね。
気持ちはわかります。
でも本当に彼女がほしいなら、「忙しい」は理由になりません。
あなたの行動を思い返してください。
忙しい中でもスキマ時間はあるはずです。
例:トイレ・食事タイム・移動時間・寝る前・お風呂タイム(防水加工のスマホ
を持っている方限定)

これならできそうですし、長続きしますね。
なにも返事を返すために、1日中スマホを見ていなくてもいいんです。
気付いた時に返すようにしましょう。
そして、やり取りが続くうちに「この人となら時間を作って会いたいな」と思える女子が現れるはず。
その時はデートに誘ってみましょう。
もしもデートの誘い方に悩んだらこの記事を参考にしてみてくださいね。
-
-
非モテ男子にこそ見てほしいマッチングアプリ初デートの食事の誘い方
こんにちは。はるきんです。 あなたはマッチングアプリをしていて、こんな経験したことあると思います。 「マッチングしたはいいけど初デートの約束ができないうちに連絡が途切れちゃった」 「誘い方がわからなくてなかなか食事に誘えない」 そんなあなた ...
続きを見る
③忙しいアピールをしない
マッチングした女子に、メッセージで忙しいアピールはしない方がいいです。
これには理由があります。
「仕事が忙しいからメッセージの返信が遅くなるけど許してね」というつもりでアピールしていても、女性は言葉通りにとらえてはくれません。
では実際に女性はどう思うのでしょう。
それがこちらです。
・自分に興味がなく、メッセージをしたくない口実で「忙しい」を使う
・もしかして既婚者?と思われる
・会うのが面倒くさくなったのかな?と思われる
・他にもたくさんの女性とやり取りしていて忙しいのかなと思われる

女性ってけっこう深く考えるんですね~。

でも「忙しい」と言われて返事が返ってこないと、男性が何を考えているかわからなくて、女性が悲観してしまうんですよね。
それでは順番に解説していきます。
自分に興味がなく、メッセージをしたくない口実で「忙しい」を使う
女性は忙しいと言われるとこんな風に思考が変わっていきます。
「忙しい」=もう自分に興味がなくなったんだな。
忙しいを理由にすればメッセージのやり取りをしなくて済むもんね。
あなたにはそんなつもりがなくても、「忙しい」を理由にフェードアウトさせたり、付き合っていたとしても別れる口実にする男性は数多くいます。
こういう別れを経験したり周りから聞くことで、女性も「忙しい」という言葉に敏感になります。
そして、本当に忙しい人なのか、それとも自分に興味がないのかあなたを疑うようになります。
https://twitter.com/Vkun1tRZOL84jkw/status/1308717137054195712

相手から連絡すると言われたら、自分から連絡するのはしつこいと思われそうだし、でも自分から連絡しないと永遠に連絡が来なさそうで不安だし。
ここで女性は連絡をすることで脈ありか脈なしかを確かめるかどうか悩みまくるんですよ。
マッチングアプリの方で、仕事が忙しいのは分かるのだけど、2週間空いてから、いかがお過ごしですか?とメッセージ送られてもねぇ・・・。今まではなんとなくやり取り続けてたけど、もう返事するのやめようかな。
— さきこ (@sakiko7777) March 21, 2020
こんな風に思われてしまったら、マイナスのイメージを中々挽回するのは難しいです。
1日1回はメッセージを送るように心がけましょう。
もしかして既婚者?と思われる
メッセージのやり取りが頻繁にできないのは、家庭があって、それを隠すために「忙しい」と言っているんじゃないかと思われるパターンです。

そう思う気持ちもわかります。
ではこのツイートを見てください。
ペアーズで知り合った人と付き合って、忙しい、休みがないと言うからなんか怪しくて、確認させて?既婚者じゃないよね?と聞いたら、疑ったら終わりと言われさよならした。
当分、ペアーズに戻らんわ…別のマッチングアプリに登録してみた。いい出会いがあるといいな…— ミクロちゃん (@charming12ram) July 31, 2020
気が付きましたか?
「忙しい」「休みがない」と言うキーワードにすぐ「既婚者じゃないか?」という疑いをもっていますよね。
そんな疑いをもっちゃうくらい、女性も苦い経験をしているんです。
https://twitter.com/jzbookp9ca/status/1341656941509021696

あなたにとってはとんだとばっちりですが、残念ながら遊び目的でマッチングアプリに登録する既婚男性もいます。
そして、家族といる時にメッセージが来ないように「忙しい」と理由を使っているんです。
あなたも既婚者じゃないかと疑われる前に、きちんと誠実さをアピールしてくださいね。
会うのが面倒くさくなったのかな?と思われる
これも実際にある話なんですが、デートの約束まで取り付けたところで、「なんか会うの面倒だな」と思って逃げるケースが多々あります。
そしてそんな時も「忙しい」と理由をつけて逃げてしまうんです。
マッチングアプリで出会った人とデートすることになったんです。
ところが、「忙しい」を理由にドタキャンされました。


私も最初その人の「忙しい」を信じたんです。
でも見ちゃったんですよ。


忙しくてデートはキャンセルするのに、プロフの文章を変える時間はあるんだ~?って思ったらムカつきました。
即ブロックしましたよ。
それ以来「忙しい」と言う男は信用しないことにしてます。

こういう経験をしているうちに女性の思考は忙しい=面倒くさいと思われていると解釈されてしまいます。
女性に対してフォローが必要だということがだんだんわかってきましたね。
それでは、最後のポイントを解説しますね。
他にもたくさんの女性とやり取りしていて忙しいのかなと思われる
マッチングアプリを利用している男性の中には、たくさんの女性とメッセージをしている方もいます。
たくさんの女性とやり取りをしていると、一人あたりのメッセージ回数は少なくなります。
そこで、「忙しい」という言葉を使って回数の少なさを補おうとするのです。
つい彼氏が出来て浮かれていたが現実は付き合って3週間会えない、連絡もなかなか来ない、電話も仕事忙しいので1週間以上出来ない、けどマッチングアプリはしてる…という展開でメンタル病んでたけど時間がもったいないので暇な時間に勉強することにした。
ポジティブだぜ!— なかやん。 (@nakayan1997) December 19, 2020

他にも、こんな風に思う女性もいるんです。
マッチングアプリ、男女ともに同時に複数人とではなく1人だけとしかやり取りできない仕様にする需要は一定数ある気がする
— 聖 (@pseudomensch) December 21, 2020
複数のやり取りしている女性の中の1人というのは、女性にとっても気持ちの良いものではありません。
いい感じでやり取りしていて、話も面白い人で「あ、この人いいかも?」って思っていたんです。
ところが、ライン交換した後に違う女性の名前で呼ばれたんです。


でも、だんだんおかしいなって気づいてしまったんです。
「この前話した〇〇なんだけど~」って身に覚えのない話題をされたり、まだ会ってもいないのに「この前は楽しかったね」って言われたりすることが増えたんです。
おかしいなって思って問い詰めたんですよ。


でも忙しいのに「この前は楽しかったね」って誰かと会う時間はあるっておかしくない?って責めたんです。
そしたら「複数の女性とやり取りしていて、誰が誰だかわからなくなって混同するようになった。」って言われました。
それ以来、「忙しい」って言う人は「他にもやり取りしている人がいて忙しいのかな?」って警戒しています。


相手にとって特別な存在になれるからこそ男性に心を開くものだと思います。
あなたの「忙しい」の言葉でこんなにも過敏になってしまうのはおわかりいただけましたね。
次の章では実際にお悩み相談や掲示板で投稿される女性の悩みを紹介します。
これを読んだら、忙しいを理由に返事返さないわけにはいかないと危機感を持つでしょう。
忙しい男性に対する女性の悩み
女性も「忙しい」を理由に受けた手痛い体験をしょっちゅう耳にしているので、「忙しい」と言われたら相当悩むんです。
お悩み相談でもこのような女性からの投稿をよく見かけます。
相談
マッチングアプリで知り合った男性についての相談です。
仕事が忙しいと言われ、なかなかメッセージが来ません。
気を遣ってこちらからメッセージを送らないでいると、そのまま何日もメッセージが来ないことがあります。
どんなに忙しくても、一言でもメッセージを送ることはできると思うんですよね。
忙しいから私からアピールしてもウザいと思われそうで、頻繁にメッセージは送れないし。
本当は他に好きな人がいるんじゃないかと疑ってもいます。
もう脈ナシと思った方がいいんでしょうか?

こういう悩みはマッチングアプリに限らず、学生時代からしょっちゅう相談し合ってました!
メッセージ返ってこない=もう脈ナシ?って悩みは誰しもありますよね~。

自分が想像しているよりも女性って深く悩んでいるんですね。
そして、こういう相談に対しての回答はたいていこの3パターンです。
パターン1
マメじゃない男性もけっこういるから、もう少し待ってみたら?
パターン2
思い切って不安な気持ちをぶつけてみたら?
パターン3
この先付き合ってもあなたが不安になるだけだから、諦めて次いきましょう。
女性が脈アリ?脈ナシ?と悩んでいる裏で、社畜男子のアナタがそんなつもりじゃなく、せっせと仕事をしているのはもちろんわかります。
でも女性はそれを知る手段がないんです。
あなたとの過去のメッセージのやり取りだけで脈アリか脈ナシかを想像するものなので、どうしても不安になってしまうんです。
パターン2のように、気持ちをぶつけてくれたら話し合いができて、誤解を解くチャンスもできます。
でもパターン3のように女性が「諦めて次いこう」って決断をしてしまったら、あなたにそんなつもりがなくても、ブロックされてしまうんです。
本当に忙しいのに信じてもらえなくて。。。
これが理由だったんですね。


これからは最低1日1回はメッセージを送るようにします。
でも自分が本当に仕事が忙しい人だというのはどうしても伝えておきたいです。

どうしても忙しいことを相手に伝えたい場合は、「仕事が忙しいんだよね」と一言で終わるのではなく、こんな風に伝えると相手も理解してくれます。
参考
仕事が忙しくて頻繁にメッセージ返せないけど、時間が空いたらちゃんと返すからね。


こういうちょっとした気遣いで、女性の不安が取り除かれると疑いも晴れ、きちんとあなたの人間性も見てもらえるようになります。
1度だけでなく、会った時も忙しくてマメじゃないことに対するフォローはしましょうね。
メッセージでも伝えたんだけど、仕事が忙しくてなかなかスマホを見る時間がないんだ。だから電車に乗っている時間とか、ご飯の時間とかにしか返せなくてごめんね。
などと伝えると、誠実な対応が次に繋がります。
まとめ
いかがでしたか。
どれもちょっとした心がけで簡単に実行できるテクニックですよね。
それでは内容をおさらいしましょう。
忙しいあなたがマッチングアプリで彼女を作るテクニックは3つです。
ポイント
①プロフィールを充実させる。
②メッセージのやり取りは最低1日1回
③忙しいアピールをしない。
この3つがしっかりできていれば、多少あなたが忙しくても、女性は不安になることなく寛大な気持ちになってくれます。
さらにプロフィールは、プロフィール写真とプロフィール文章の両方を最初にしっかりしたものを作っておけば、あとは放置でも大丈夫です。
プロフィール写真のポイントは3つ。
- 自撮りよりも他の人が撮ってくれた写真を使う。
- 枚数は多めに載せる。
- 笑顔の写真を載せる。
そして、プロフィールの文章は、情報量を多く・具体的に書くことです。
多く・具体的に書くことで、女性はあなたがどんな人なのかをイメージしやすくなるので、マッチングしやすくなります。
マッチングしたら、最低1日1回はメッセージを返すようにしましょう。
そんな時間ないと思ったらあなたの行動を思い返してみてください。
トイレ・食事タイム・移動時間・寝る前・お風呂タイムなど、スキマ時間は必ずあるはずです。
そしてそのスキマ時間にメッセージを返してあげることで女性は不安に思わなくて済むんです。
忙しいアピールばかりで、ろくにメッセージを返さずフォローもないままだと、あなたにはそんなつもりなくても、女性はこんな不安を抱くことになります。
- 自分に興味がなく、メッセージをしたくない口実で「忙しい」を使う。
- もしかして既婚者?と思われる。
- 会うのが面倒くさくなったのかな?と思われる。
- 他にもたくさんの女性とやり取りしていて忙しいのかな?と思われる。
こんな風に不安に思われた末に有無を言わさずブロックされるケースもありますので、そうならないためにも誠実なフォローをしましょう。
参考
・仕事が忙しくて頻繁にメッセージ返せないけど、時間が空いたらちゃんと返すからね。
・メッセージでも伝えたんだけど、仕事が忙しくてなかなかスマホを見る時間がないんだ。だから電車に乗っている時間とか、ご飯の時間とかにしか返せなくてごめんね。
このような内容のフォローを入れることで、女性も安心してやり取りができます。
そんな僕も以前は社畜非モテ男子でした。
仕事で帰る時間も遅く、女性と出会える暇もない。
このままじゃ彼女はおろか、結婚なんて一生できない・・・
だからマッチングアプリを始めたんです。
そして、始めたマッチングアプリで理想の女性に出会えたんです。
その理想の女性と結婚することができたんです。
だからこそ同じ境遇で悩んでいるあなたに頑張ってほしくてこの記事を書きました。
僕のストーリーも載せるので、ぜひ読んでくださいね。
-
-
元社畜で非モテがマッチングアプリで運命の彼女とめぐり逢った実話
僕は土屋はるきと言います。 だから、はるきんと名乗っています。 僕は数年前にマッチングサイトで理想の彼女ができて、今はその子が奥さんになり、子供も3人できて、幸せな毎日を過ごしています。 今回はマッチングアプリのお話をしたいと思います。 こ ...
続きを見る