婚活している人なら、一度は「結婚相談所ってどうなんだろう」と考えたことがあるのではないでしょうか。
しかし結婚相談所は敷居が高く、利用しにくいイメージを持つ人も多いかと思います。
「結婚相談所の種類が多くて、選び方がわからない」
「周りで利用している人がいないから、サービス内容がイメージできない」
そんな疑問を解消するために、当記事では結婚相談所の正しい選び方についてご案内します。
人気の結婚相談所もご紹介しているので、あなたのパートナー探しにぜひお役立てください。
失敗しない結婚相談所の選び方3ステップ
結婚相談所で未来のパートナーを見つけるためには、プランニングが重要です。
「なんとなく」「直感」などで結婚相談所を選んでしまうと、「結婚できずにお金と時間を無駄にしてしまった」なんてことになりかねません。
以下の3ステップを確認しながら、失敗しない結婚相談所の選び方を学びましょう。
ポイント
- 結婚相談所の3種類を知る
- 婚活にどのくらい時間を使えるか見積もる
- 費用を検討する
ステップ1:結婚相談所の3種類を知る
結婚相談所は、大きく3種類に分けられます。
- 仲介型
- データマッチング型
- 検索型
自分に合う種類の結婚相談所を知ることで、選択肢がグッと狭まり、的を射た検討ができるようになるでしょう。
ステップ2:婚活にどのくらい時間を使えるか見積もる
婚活に使える時間を見積もるのも、結婚相談所選びにおいて大切な作業です。
婚活時間を見積もる際は、以下のような質問を投げかけてみてください。
- 結婚相談所での活動期間の目安はどのくらいか
- 仕事は忙しくないか
- 毎日どのくらいの時間を婚活に費やせるか
「自分の活動時間を確保できるか」はとても重要なポイントだよ。
婚活に使える時間を把握することで、生活スタイルにあった婚活サービスを選択できます。
「結婚相談所に入会したはいいけど、忙しくてサービスを活用しきれないまま退会した」という悲劇を防ぐために、婚活時間の見積もりはぜひ実施しましょう。
ステップ3:費用を検討する
結婚相談所の種類と婚活時間の目星がついたら、活動費用のシミュレーションをしてみましょう。
予算に応じて入会する結婚相談所を決定します。
結婚相談所入会手続き完了。婚活予算を約8万円消化した。
— 生存許可証༼・ิɷ・ิ༽ (@rakutoku7) January 25, 2020
入会費や月会費が安い結婚相談所でも、高額な追加料金が発生する場合もあるので、詳細については無料カウンセリングなどで質問しておくと安心です。
知っておきたい結婚相談所の3種類
先ほどご紹介した結婚相談所の種類については、結婚相談所選びにおいて特に重要なポイントです。
3つの種類について詳しく解説していくので、「自分に合うタイプはどれなのか」を想像しながら見ていきましょう。
- 仲介型
- データマッチング型
- 検索型
1.仲介型
仲介型は、担当のカウンセラーやコンサルタントが、あなたにぴったりの相手を紹介してくれるサービスです。
経験豊富な担当者が、データのみでは伝わらない雰囲気や人柄などを考慮して、相手を紹介してくれます。
仲介型の主なサービスは下記の通りです。
- 人物重視の紹介
- お見合いのセッティング・立ち合い
- 親身なカウンセリングや悩み相談
結婚を目指して一緒に頑張ってくれる相手がいると心強そう!
恋愛経験が少ない・婚活初心者という人でも安心だね。
手厚いサービスで、最終的に結婚へつながるケースも多いですよ。
仲介型おすすめ結婚相談所2選
「仲介型の結婚相談所を利用して、絶対に結婚したい」というあなたは、次の結婚相談所どちらかをオススメします。
IBJメンバーズ
初期費用 | 月会費 |
220,000円(税抜) | 15,500円(税抜) |
※アシストコースの場合
IBJメンバーズは、最大会員数の日本結婚相談所連盟が直接運営する、大手結婚相談所です。
日本最大規模のネットワークであるため、出会える会員数は約6万人にのぼります。
IBJメンバーズの特徴は下記の通りです。
ポイント
- 専任カウンセラーと一緒に婚活計画を立てられる
- 定期的な相手紹介からお見合いの日程調整
- 交際中のフォローおよびプロポーズのサポート
IBJメンバーズならしっかりサポートしてもらえそうだったので、思いきって入会しました。
入会後の婚活はいかがでしたか?
お見合いがはじめて決まったときも、緊張して慌てふためく私に「大丈夫!」と何度も励ましてもらいました。
ひとりじゃないんだと勇気をもらえましたね。
紹介された男性は好みと一致しましたか?
でも会話のテンポがぴったりで、初対面とは思えないほど自然に会話できました。
「さすがカウンセラーさん」の一言です。
今は紹介してもらった男性と「付き合う?付き合わない?」の段階なので、カウンセラーさんに助けを求めながら慎重に事を進めていますよ。
サービス力が高く、1年以内に成婚退会する会員が半数以上という実績を誇っています。
料金は少し高めですが、「絶対に結婚したい」という人にはぜひ入会してほしい結婚相談所です。
パートナーエージェント
初期費用 | 月会費 |
125,000円(税抜) | 14,000円(税抜) |
※コンシェルジュコースの場合
パートナーエージェントは、顧客満足度が業界トップクラスの結婚相談所です。
料金とサービスのバランスが良く、高い成婚率を維持しています。
以下がパートナーエージェントの主な特徴です。
ポイント
- 成婚コンシェルジュをリーダーとする、サポートチーム総出のサービス
- AIやEQに基づいたマッチングも充実
- 3ヶ月以内に出会えなければ登録料を全額返済する「出会い保証制度」がある
https://twitter.com/Pian_The_N/status/1288137515002499073
「最新技術とプロのスキルを借りて、一流の婚活を体験したい」という人はパートナーエージェントを利用すれば、充実した婚活ライフが送れますよ。
仲介型のデメリット
結婚に向けたサービスが充実している仲介型ですが、以下のようなデメリットもあります。
- 料金が高い
- 紹介人数が少なめ
- 担当者との相性に左右される
中でも障害となるのは料金の高さでしょう。
以下の表は結婚相談所3タイプの料金相場です。
項目 | 初期費用 | 月活動費 | 年間総額 |
仲介型 | 10~20万円 | 1.5~3万円 | 45~60万円 |
データマッチング型 | 5~10万円 | 1~1.5万円 | 20~30万円 |
検索型 | 1~3万円 | 1.2~1.5万円 | 10~20万円 |
※料金は参考価格で、別途成婚料・オプション金額が発生する場合があります。
「質を重視して少しでも早く結婚したい」という人は仲介型が向いていますが、コストを少しでも抑えたい人は、他タイプの結婚相談所を選んだほうがいいでしょう。
2.データマッチング型
データマッチング型は、コンピューターがデータをもとに、あなたにぴったりな相手を探し出してくれるサービスです。
仲介型は人が紹介相手を選びますが、データマッチング型はコンピューターが紹介相手を選びます。
データマッチング型の特徴は以下の通りです。
ポイント
- 紹介相手人数が、仲介型と比べて多い
- 担当者との相性に左右されない
- 紹介後はプロのサポートを受けられる
相手のプロフィール詳細も紹介時に確認できるので、「結婚相手の条件にこだわりたい」という人にオススメです。
データマッチング型おすすめ結婚相談所2選
「データマッチング型の結婚相談所を利用して、理想の相手と結婚したい」というあなたは、2つの結婚相談所を検討してみましょう。
楽天オーネット
引用:楽天オーネット公式HP
初期費用 | 月会費 |
106,000円(税抜) | 13,900円(税抜) |
※プレミアムプランの場合
楽天が運営する結婚相談所「楽天オーネット」は知名度と安心感により、会員数が非常に多いです。
会員数は5万人を超え、「まずはオーネットから始めてみよう」という婚活初心者さんも大勢います。
楽天オーネットの特徴は下記の通りです。
ポイント
- 「結婚を意識し始めた」という会員も多く、比較的美男美女が多い
- アドバイザーによるコーディネートサービスがある
- 会員限定の婚活イベントが豊富
本当に素敵な方と結婚できたのでオーネット様様です✨
若い方からご年配の方まで全国津々浦々会員の方がいて、お眼鏡に叶う方もいらっしゃると思います(ง •̀_•́)ง!グッ— 桜井 (@katsu4ca) June 23, 2019
楽天オーネット公式HPでは、「婚活チャンステスト」が無料で受けられます。
はじめて婚活する人は、楽天オーネットから気軽に始めてみましょう。
ツヴァイ
初期費用 | 月会費 |
98,000円(税抜) | 13,800円(税抜) |
ツヴァイは大手イオングループが運営する、安心感抜群の結婚相談所です。
多彩な出会いを提供しており、条件や価値観・趣味などを考慮して相手を紹介してもらえます。
ツヴァイの特徴は下記の通りです。
ポイント
- 独自のマッチング方法で、相性の良い相手を見つけてくれる
- 法人会員制度があり、普段出会えない職業の人と出会いやすい
- プライバシーやセキュリティ保護の姿勢が徹底している
データマッチング型のデメリット
コンピューターによる安定したサービスを提供しているデータマッチング型結婚相談所ですが、以下のようなデメリットもあるようです。
- 条件重視であるため、スペックによっては断られやすいケースもある
- 紹介相手の細かいニュアンスまで指定できない
仲介型と異なり、人柄や雰囲気重視の紹介は行っていないため、容姿やステータスによってはなかなか出会いにつながらない場合もあるでしょう。
プロの婚活サポートにより改善できる可能性はあるので、積極的にフォローを依頼すると縁談が決まりやすくなります。
3.検索型
検索型は、会員データの中から自分で相手を検索して探せるサービスです。
条件は年収・学歴・趣味など幅広く設定できるため、自分好みの婚活ができます。
検索型の特徴は下記の通りです。
ポイント
- 費用が安い
- ネット環境があれば、どこでも相手探しできる
- 本人証明書・独身証明書などの提出が義務付けられている
マッチングアプリと異なる点は、気になる人を見つけたら担当者経由でアプローチする流れかな。
サポートが充実しているよ。
通勤中や家の中でも利用できるので、忙しい人でも隙間時間で婚活できます。
検索型おすすめ結婚相談所2選
「検索型の結婚相談所を利用して、気軽に婚活したい」というあなたは、次のどちらかの結婚相談所がオススメです。
ゼクシィ縁結びエージェント
初期費用 | 月会費 |
30,000円(税抜) | 16,000円(税抜) |
※スタンダードコースの場合
皆さんご存知のゼクシィが運営する結婚相談エージェントです。
認知度の高い大手運営ということもあり、「安心して入会できる」という女性が多く利用しています。
ゼクシィ縁結びエージェントの特徴は下記の通りです。
ポイント
- 年齢層が若く、20代の女性会員も多い
- 入会時から専任のマッチングコーディネーターがつく
- 料金が安い
入会の面談で「きれいな女性もたくさんいますよ」と聞き、冗談半分で流していましたが、検索して驚きました。
本当にきれいな人がたくさんいるんですよ。
結婚相談所に登録しなくても相手が見つかるのでは?と思うような女性が多く、びっくりしましたね。
婚活の状況はいかがですか?
マッチングアプリに面倒見てくれるコーディネーターさんがついたような感じです。
これなら意外と早くお相手が見つかるかもしれません。
「結婚相談所に興味はあるけど、ハードルが高い」と感じている人は、ゼクシィ縁結びエージェントなら気軽に始められますよ。
エン婚活エージェント
初期費用 | 月会費 |
9,800円(税抜) | 12,000円(税抜) |
東証一部上場のエン・ジャパングループが運営している、オンライン限定の結婚相談所です。
オンライン限定なので、店舗へ足を運ぶことなく婚活できます。
エン婚活エージェントの特徴は下記の通りです。
- オンライン結婚相談所
- 専任コンシェルジュのサポートが受けられる
- 低価格で、初期費用は結婚相談所最安値
忙しい人でも手間を省いて婚活できるね。
エン婚活の活動スタイルの方が合うな。
コミュニケーション自体はアプリより手軽だし◎
付き合うかも分からないのに長いやりとりとか、LINEスタンプだけ送ってくる人とか本当嫌だったから。
アプリでお茶だけってあんまりないけど婚活はそれが普通だから1時間程度なら合わない人との時間も耐えられる。— アラサー婚活記録 (@8QvyvxI6vAltLfe) August 24, 2020
「婚活は効率重視で進めたい」という人は、エン婚活エージェントを利用すればストレスなく出会えるはずです。
検索型のデメリット
安価で手軽な検索型ですが、以下のようなデメリットもあります。
- 会員の真剣度が少々落ちる
- マッチングアプリのほうが出会いやすい人もいる
マッチングアプリのほうが費用も安いため、検索型結婚相談所よりもマッチングアプリを利用したほうがいいケースもあるでしょう。
下記の記事では出会いやすいマッチングアプリをご紹介しています。
自分にぴったりのマッチングアプリを見つけて、ぜひ試してみてください。
-
【マッチングアプリ徹底比較】本当に出会えるマッチングアプリ5選
出会いを求める男女の間で、絶大な支持を誇るマッチングアプリ。 あなたの周りでも「マッチングアプリで恋人ができた」という話を、耳にしたことがあるのではないでしょうか。 しかしはじめて利用する人にとって、マッチングアプリはハードルが高く見えるの ...
続きを見る
結婚相談所選びで注意すべき4つのポイント
入会すれば結婚できる可能性が高まる結婚相談所ですが、どのタイプにも共通する注意点があります。
次の4つをしっかり押さえて、結婚相談所選びの仕上げに入りましょう。
ポイント
- 料金が高い=良いサービスではない
- 料金システムはしっかり確認する
- 婚活しやすさを意識する
- 担当者と自分の相性に気を配る
1.料金が高い=良いサービスではない
料金の高さとサービスの質は、必ずしも一致しません。
結婚相談所の料金は、主に以下の要素によって決定します。
- 運営にかかる費用
- 連盟への会員登録料など
人間は情報が不足しているとき、判断材料を持ち合わせていないため「高いもの=いいもの」だと思ってしまう傾向にあります。
大切なのは「自分が望むサービスを受けられるか」ということ。
金額のみで決めずに、サポート体制やサービス内容で結婚相談所を選びましょう。
2.料金システムはしっかり確認する
結婚相談所の料金システムについては、入会前にしっかりと確認しましょう。
「入会金0円」「月会費0円」と案内されたとしても、別途お見合い料や成婚料がかかるケースもあります。
お見合いはしたいけど料金がかかると思うと、気軽に女性と会えません。
別の結婚相談所に入り直そうかなぁ。
でもまた初期費用がかかるともったいないかなぁ・・・。
このような成果報酬型は、積み重なると多額の請求になる場合もあるので、料金システムは注意して確認すると安心です。
3.婚活しやすさを意識する
「婚活がスムーズに進むか」を意識しながら、結婚相談所を選ぶのも重要です。
婚活しやすさについては、以下の事項を検討してみましょう。
- 結婚相談所が通いやすい場所にあるか
- 自分のライフスタイルと結婚相談所のタイプがマッチしているか
「専任のカウンセラーから、定期的にアドバイスをもらいたい」という人は、結婚相談所に通う回数も多くなります。
自宅や会社からアクセスしやすい立地に結婚相談所があるか、確認しておくと安心です。
また「仕事が忙しくて、なかなか結婚相談所に通えない」という人は、オンラインサービスが充実している結婚相談所を選ぶといいでしょう。
無理なく婚活できる環境を整えておくのが大切です。
4.担当者と自分の相性に気を配る
どのタイプの結婚相談所でも、自分をサポートしてくれる専任の担当者がつく場合が多いです。
親身になって手助けしてくれる心強い存在ですが、人対人の関係には相性もあります。
「話しにくい」「悩みを打ち明けるのにためらう」など、担当者に対してネガティブな印象を抱いてしまうと、スムーズに婚活を進められません。
担当者との相性は本当に大切だよ。
結婚相談所ってなんとなくカウンセラーさんの顔色を伺いたくなってしまうというかあんまり断り続けるのもよくないからここらで1回会っといたほうがいいかなって思っちゃうとこある
— なっちゃん@婚活 (@8FngNz7yPEab1uP) August 24, 2020
専任担当者は、婚活の成功を左右する重要人物です。
無料カウンセリングなどで自分との相性をチェックして、信頼できる人物かどうか見極めましょう。
まとめ
結婚相談所の選び方にはコツがあります。
以下の3ステップに従って、自分にぴったりの結婚相談所を選びましょう。
- 結婚相談所の3種類を知る
- 婚活にどのくらい時間を使えるか見積もる
- 費用を検討する
今まで婚活がうまくいかなかった人でも、自分に合う結婚相談所を選べば、理想の異性と出会える可能性も高まりますよ。
「結婚相談所はやっぱり料金が高い」と感じる人は、先ほどご紹介したマッチングアプリがおすすめです。
マッチングアプリは婚活目的で使っている人も多く、僕もマッチングアプリで出会った女性と結婚しました。
結婚までの道のりを下記の記事でご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
-
元社畜で非モテがマッチングアプリで運命の彼女とめぐり逢った実話
僕は土屋はるきと言います。 だから、はるきんと名乗っています。 僕は数年前にマッチングサイトで理想の彼女ができて、今はその子が奥さんになり、子供も3人できて、幸せな毎日を過ごしています。 今回はマッチングアプリのお話をしたいと思います。 こ ...
続きを見る